プロフェショナルオーディオの雑学-4

Menu
[Page 1][Page 2][Page 3][Page 5][Page 6]

[Back]



リキャップや修理等で生じる問題。

プロフェショナルオーディオの雑学-4
備考
有名なUNIVERSAL AUDIOのUREI 1176ですが、LMタイプまで、入れると10種類位バージョンがあり、2台以上の場合、よく同じ音にして下さいとか、同じ動作になりませんか。などといわれて原因が、バージョン違いが多い、表から分からない物もあり、中古で購入の場合もよく調べる必要があります。一番困る問題は、オーバーホールすると音が変わった、オリジナルの音が良いのですが、などと言う方がいます。ガリ取りなどと違って、殆どがケミコンの劣化で交換すれば、その当時の物は今では作られてない為、音は変わるのは当たり前ですが、なかなか理解できない人が多い、できる限り近い特性の物を使っての結果なのですが、だいたいオリジナルのコンディションが保てるのは長くて5年位で、オリジナルの音を知っている時代の人は現役のミキサーで何人いるのだろう。
オールド二ーブのラインアウト用のトランスですが、アンプがおかしいので、診て下さいと言われ、診るとトランスが、傷んでる事があり、元々固定して使う物を最近ではユニットに分けて持ち歩いて使うケースが多くなり、振動によるコアずれが原因もある。ビンテージトランスは入手も難しい為、トランスが入ってる物は丁寧に扱って欲しい。
これは一例で、マッキントッシュ用のアンプパーツですが、みるとただのコイルのようですが、同じ値の別の物を使うと発信が止まらないケースがあり、ヴィンテージの物を使う時は予備パーツも購入しときましょう。
音では定評のDC300Aですが、裏に付いてるコンデンサーは、寿命が短く、良い音を維持する為には、最大5年までに交換が必要です。購入される場合は何時交換したか調べるのが大事で高価な物です。又、表に付いてるヴォリュームをジャンプすると、大変音が良くなります。ここからは聞き流して下さい。パワーの化け物PSA-2は音ではDC-300Aにはかないません、付け加えると同じ会社が作ったアンプでと考えると?過去に信用して新品を2台買いましたが、一度聴いた後10年以上倉庫に入ってた記憶があります。悪いけど私の耳には合いませんでした。そしてDC300シリーズは前にも後にもDC300Aが一番良い音がします。




[活動内容] [概要] [ハモンドオルガン] [プロショップ] [リンク] [ホーム]
[トップページ]